こんにちは^^詩音です

追記最新記事以下2014年9月16日追加


前々からこのブログの中ので紹介してる、フリーのバックアップソフトがバージョンアップしまして
なんと無料でこのUSB/Wi-Fi経由でAndroidにバックアップ機能まで追加になってます
-------------------------------------------------------------------------------------------

前回の記事はこちら


-------------------------------------------------------------------------------------------

そこでダウンロードがしてみました

公式ページのこちらからhttp://www.todo-backup.com/

USB/Wi-Fi経由でAndroidをバックアップ機能が追加になった無料のEaseUS Todo Backup Free v6.5

上のリンクから、クリックして下図の画面で、種類がたくさんでるので、よく確認が必要です
今回であれば、赤丸のとこが「free」で、「6.5]であることを確認です
画像1
02

画像2
今回はダウンロードするのに、メルアドが必要みたいなので、ここは全部記入して、進みます
 03


画像3、メルアドと認証文字が正しければ、この下図の画面でますので、赤丸のとこクリックです
    すると、ほんの数秒でインストールのためのファイルを保存します

04

画像4
 先ほどダウンロードした「tb_free_installer.exe」があるのでクリックです、下図の画面でて本体のダウンロードがはじまります。少しまちます
05

画像5、ダウンロードおわると、自動で、下図の画面がでます、ここで、日本後なってない場合は変更して
06

画像6
規約の確認画面で、よく内容を確認して、「ok」です、すると、インストールの作業が進みます
 これ以下の作業は、前回の記事と同じとこなので省きます、場所はデフォルトのままでいいかと
07

画像7 正常にうまくおわると、下図の画面でてきます。これ終了すると、公式のページが開くので
必要ないから、閉じます
08

画像8 EaseUS Todo Backup Free v6.5が起動したら、前回よりも画面が変わって
下図のように、「Androidのバックアップ」があります、これが今回追加になりました

10

画像9
実際に、クリックすると、下図のように表示されました、これは、まだ、端末をつばげてないので
このような、状態です、
端末をつなげていると、画面が表示されます
11


■実際には、Androidの設定で“アプリ”ソフトのインストールを設定許可して、USBケーブルをPCと接続します

■次に、このソフトを起動し、“バックアップ”画面の“Androidバックアップ”項目から切り替わる画面でバックアップするAndroid端末を選択する感じです

■その次にAndroid端末に専用アプリが自動でインストールされます、それをを起動して
[ボタンからAndroidの設定を呼び出して“USBデバッグ”を許可して、準備は完了です、

■それでここからがすごいと思うのですが、次回からはUSBケーブルで接続しなくてもWi-Fi接続でバックアップが可能になる仕組

■このフリーEaseUS Todo Backup Free v6.5のバックの開始は、PC上でバックアップするファイルの種類を選択し、Android端末上のアプリで
ボタンを押せば、バックアップが開始されます

画像10
それとバージョンの見方ですが、下図の「?」のとこをクリックで出ます、赤丸のとこです
09
※あと重要なことなのですが、このソフトはWindows XP/Vista/7/8に対応しており、
 ただし、家庭内での利用に限り無償みたいです

前回の記事はこちら


しかしフリーのバックアップソフトでAndroidにPCデータがバックアップできるとは驚きですね
 その発想がすごいと思ったわ、どんどんモバイル端末に色々なソフトが機能が強化されていますね
先日お伝えした、無料の3Dイラストも端末対応になってましたね、
これ次は無料バックアップでAndroid(アンドロイド)だけでなくスマートフォンにも可能になるのかな

その他にもiTunesユーザー必見
iPhone/iPad/iPodのデータをパソコンへ簡単バックアップ
アーク情報システムの「あいこぴ!」



バックアップ関連記事