こんにちは詩音です

最近、質問が多くなったので、ムービーメーカーのDVDの焼き方、ムービーメーカーDVD作成と
ムービーメーカーのブルーレイの焼き方ムービーメーカのBD作成などやり方をまとめてみます

最新記事追加2016年4月30日
有料ソフトと無料ソフトの手順の違いを説明してます
DVDに焼く、ブルーレイに焼くのが初心者の方は必読です

記事追加
ムービーメーカーのmp4をBDMV形式でブルーレイに焼くやり方

AVCHD動画をBlu-Rayに焼いてTVで見るやり方PowerDirector14
ムービーメーカーmp4をDVDに焼く
AVCHDとMTSとM2TSの違いを教えて


ImgBurnの使い方専用サイト
簡単にImgBurnの使い方入門サイト
超初心者さんのよくある質問wlmpの解説
拡張子wlmpとは何ですか?
初心者に役立つ関連参考サイト
初心者入門向け、簡単PowerDirector 13の使い方専用サイト
DVDメーカーはWindows8.1では無いのですか?
Windows8/8.1の悩み疑問を簡単解決サイト
動画編集ソフト選びの簡単解説


最新記事 DVD書き込み基本操作の動画


※初心者さん必読の参考記事
動画編集ソフト1本ですべての作業ができる方法は以下


★この記事を書いたときは、PowerDirector13でしたが、毎年PowerDirectorは
バージョンアップしています、2017年4月現在はPowerDirector15が最新です

それでもブログだと読みづらい面もあるので、参考本や解説書も役に立ちます
超初心者さんのムービーメーカーの入門書本

ムービーメーカーをデータとして保存のやり方は以下


■このブログ内でも多数の記事でDVDに書き込みに関する記事は書いてあります
家庭用で見るためのDVD作成とBlu-Ray作成のやり方を書いてます
しかし、それでも、本当の意味での初心者には、まだ、理解が難しいとのことなので
今回はまた新にわかりやすい図解で説明していきます

★また、ムービーメーカーで作成した動画をDVDやBDに普通に保存するだけの
図解も作成したました画像1になります

★そして本題の、ムービーメーカーでDVDの書き込みとブルーレイの書き込みを
図解にしてまとめてみました。これを見れば必ず理解できるはずと願っております
画像2になります

1) 先に、ムービーメーカーで単にメディアに焼くだけ(空のディスクに書き込み)これはデータを
ディスクに保存したことになります。通常のエクセルやワードと同じです
画像1
10000002
■、では画像1から解説していきます
Windows8.1であれば、OSの標準機能だけで、DVDとブルーレイの書き込み(焼く・ライティング)
ができるようになっています。ですので、ムービーメーカで作成した動画をそのまま
ディスクに保存できます。
このやり方は「Windows8.1のムービーメーカー解説まとめ」に書いているのでその中の
以下サイトページに詳細に解説しています
Windows8/8.1動画をデータとしてDVDに書き込む
ここで解説しているのは、DVDになっていますが、ブルーレイもまったく同じです
簡単な1ページ単位操作なので、読んでもらえば理解できると思います
また、この保存方法は、通常のoffice製品のWordやExceやPDFやデジカメ写真や画像などを
Windows8/8.1の標準機能でCD/DVD/BDに保存することと同じです


※ですので、この方法ではパソコンでは再生できますが、家庭用レコーダなどでは再生できません

2) 次にムービーメーカーの動画をDVDに焼いて家庭用DVDプレイヤーで再生・見る方法
ムービーメーカーの動画をブルーレイに焼いて家庭用Blu-Rayレコーダーで再生・見る方法
画像2
1000008
■次に、この画像2を見ながら解説してきます
操作1:
まずは。ムービーメーカで動画を作成してできた物をmp4で保存します。「ムービーの保存」です
動画の完成した作品ファイル本体は必ず「ムービーの保存」でしかできません
※ここのときに初心者のかたが間違えてしまうのが、「プロジェクトの保存」です
プロジェクトの保存とは、編集作業の途中の状態を保存するものです。
ですので、「マイ ムービー.wlmp」というファイルは作品本体ファイルではありません。
拡張子wlmpは、プロジェクトを保存したファイルになるので、ここを間違えないようにです

操作2: 次に、出来上がった拡張子MP4ファイルをDVDに焼くか、blu-rayに焼くが決めます

●そして、家庭用プレイヤーや家庭用レコーダーで見るためには、ディスクに規格があります
ですので、その規格に合ったDVDかブルーレイを作成しないと、家庭用機器やPS4/PS3機器が
が認識してくれないので、動画を再生することができません。

で、その規格とは、DVDならDVD-VIDEO形式にすること、また、Blu-Rayならば
BD-VIDEO形式にすることです。一見難しい言葉ですが、ソフトにまかせればできます

そういった作業をすることをオーサリングといいます、このオーサリングができるのが
画像2にある、3つのフリーソフトです。
●DVD FLICK (DVDのみ対応です)
●Freemake Video Converter (DVD。ブルーレイ対応)
●multiAVCHD (DVD。ブルーレイ対応)
この3つは、どれも、無料ソフトですが海外のソフトインストールするときは注意が必要です
マルウェアやアドウェアなどの迷惑ソフトが付随しているので入らないようにします。

※※有料ソフトで、初心者さん向けに一番簡単なソフトです以下。
PowerDirector 14 Ultra (パワーディレクター 14 ウルトラ) icon 
当然オーサリングもできますし、なにより、ムービーメーカーの機能では、できないことが、できます
特に、おすすめは、PowerDirector 14一部分にかけれるモザイク処理できます、
一応ですが、ムービーメーカーでも全体のみにモザイクはかけれますが
人物の顔やナンバープレートなど一部分に、自由な大きさや位置では無理です。

その点、有料ソフトのPowerDirector 14はとても便利です
最新の機能はもちろんですが、なにより、日本語対応ですし、サポートもあります
PowerDirector 14 Ultra (パワーディレクター 14 ウルトラ) icon
次世代の高圧縮・高画質エンコード形式のH.265に対応しています

AVCHD2.0(3D/プログレッシブ)形式をサポートしています。

mp4でFreemake Video Converterのやり方は以下です

DVD FLICKで作成のやり方は以下
この解説ではWMVからやっていますが、MP4も全く同じです
multiAVCHDでブルーレイ作成は以下
この例では複数DVDになっていますが、ムービーメーカーで作成したmp4の単体でも同じです

さらに、Freemake Video Converterでブルーレイ作成もできます以下



この中で、初心者向けはFreemake Video ConverterかDVD FLICKです。
そして、さらに、メニューなども作成しないなら、簡単にできるのはFreemakeVideoConverterで
自分でメニューなどを作成したりするならDVD FLICKがおすすめです

そして、ブルーレイ作成(BD作成・Blu-Ray作成)をするならmultiAVCHDです。
multiAVCHDがすべて英語表示になります

操作3: 次に上の3つのソフトで、DVD-VIDEOかBD-VIDEOができあがったなら
フリーソフトのImgBurnで焼くだけです(ImgBurnで書き込み、ImgBurnでライティング)
ImgBurnのインストールの仕方は以下参考に

ImgBurnでISOを書き込みは以下、DVDのISOもブルーレイのISOも同じ考えです
先にUDFの設定を理解してから、書き込みをすると失敗することはないと思います


ImgBurnで、isoでなく、フォルダで焼く場合は以下


■最後にまとめですが、
1)ムービーメーカーでmp4で保存する、または出力ともいう
2)無料ソフトか有料ソフトで、DVD-VIDEOかBD-VIDEOにする
3)そのできあがった、ISOファイルなり、フォルダをImgBurnで焼く(ライティング・書き込む)
この3点だけで、家庭用機器で再生できるDVDなりブルーレイがTVで見れます

※ブランクディスクの選択とUDFの設定も大事です、ここが失敗してても再生できない
メディアはどれを購入すればいいかですが、基本的には国内メーカーがおすすめです
私が実際に試しのは参考までに以下です
TDK 2倍速対応BD-RE DL 3枚パック 50GB ホワイトプリンタブル超硬 BEV50HCPWA3A
SONY データ用BD-RE 書換型 片面2層50GB 2倍速 プリンタブル 白 10枚P 10BNE2DCPS2

ただ、ここで、ブランクディスクについてですが、自作の動画作成をするときは、
ブランクディスクはデータ用が安心です。ここでへたに、ビデオ用・録画用と使用すると
設定やパソコンの環境などでうまく焼けてもトラブルになる可能性もあります
このあたりの解説は以下


ここまで、、全ての作業は無料ソフトを使用しての方法でした。

実は、無料ソフトはありがたいけど、何種類もソフトをインストールしたり、迷惑ソフトが入らないように
いないといけなどの、はっきりいって、めんどくさい部分もありますし、またパソコン環境によっては
うまく動作しないこともあります。

そこで、本当に、初心者さんにおすすめなのが、有料ソフトです
有料ソフトなら、まず、パソコンのOSに対応した動作確認ができていることです
さらに、何か困ったことがあれば、サポートが受けられることが、なにより安心感があります
以下参考にDVD作成のやり方です、


Power2Go9では、ISOイメージも書き込みできます。

ここを読んでも難しと思われる方には、書籍や参考本がおすすめです
超初心者さんDVDコピーの知識参考本は以下
超初心者さんのムービーメーカーの入門書本
このあたりの年度の新しい参考本を読むと理解しやすいかもです