こんにちは、いつもの詩音ですが、この季節は、花粉症でつらいです.
さて、きょうは、とてもムービーメーカーに便利なソフトを使用してみます
簡単に言えば、MP4からBlu-RayのISO作成です
初心者でも超簡単にブルーレイのオーサリングできるtsMuxeRソフトです
このやり方は、家庭用Blu-Rayレコーダーで再生できます
★操作手順を動画でも、アップしています
超簡単にできるムービーメーカーでBlu-Ray用のISOを作成するtsMuxeR編
今回、なによりも特筆すべきは、Blu-RayのISOができることです
ブルーレイのISOができているので、まず、初心者でも失敗がないはずです
その、ISOをWindows8の標準機能で焼くだけです
または、ImgBurnで焼いてもOKです
初心者向けサイトImgBurnでISOの焼き方
■簡単にImgBurnの使い方入門サイト
万が一このやり方でも、失敗するひとは、まず、メディアの選択を確認しましょう
必ずデータ用のBD-Rを使用して、UDF2.6を使用すること、
いくら、オーサリングしたISOが正常に出来上がっても、メディアの設定で
間違えていれば、それは、正常に再生できませんし、エラーになります
また、確実に完成するためには、基本はImgBurnを使用したほうが確実です
■ムービーメーカーで作成した、mp4ファイルを、超簡単にオーサリングして、
Blu-Ray用ISOに作成します
使用するソフトはt「tsMuxeR」です、もう単純に簡単すぎて、説明がいらないぐらいです
●ここでは、自作の動画をムービーメーカーで編集して、mp4で保存した状態です
過去記事で使用した、
ムービーメーカーでデジカメ写真のスライドショー作成して家庭用DVDプレイヤーで再生する方法
動画ファイルmp4を使用して説明していきます
また、使用しているバージョンがtsMuxeR_2.6.12です
操作1 tsMuxeRを起動した画面です、海外のソフトなので英語表示になります
英語表示でも、今回使用する機能はクリック数回なので、英語のままで大丈夫です
画像1

操作2 まずは、動画ファイルmp4を読み込ませますので、一番右にある
「Add」をクリックします
画像2

操作3 表示された画面から、保存している、mp4ファイルを選択して、赤矢印
下の、「開く」をクリックします。青矢印
この例では、ビデオフォルダ内にある、「suraidosyo.mp4」を選択してます
画像3

操作4 すると、「Tracks」項目の中に選択ファイルが表示されます。
このときに、その左側にある、「チェックボタン」に、チェックが入っていることを確認します
ここにチェックが入ってないと、だめです。赤枠
画像4

※また、1つのMP4ファイルしか選択してないのに、画像4には、2つあるように
見えますが、これは、動画部分と音声部分を表示しているから2つに見えます
操作5 次に、今回は、オーサリングでBlu-Ray用ISOを作成するので
画面下にあたりのOutput項目の中にある、「Blu-Ray ISO」を選択します。赤枠
その下にある、「Browse」をクリックします。赤矢印
画像5

操作6 表示された画面で、ISOの保存先と保存する名前を付けます
できたら、「保存」をクリックします。青矢印
※この例では、「TEST1007」のファイル名にしています
画像6

操作7 あとは、一番下にある、「Start muxing」をクリックします。赤矢印
すぐに、オーサリング作業が始まります。サイズによっては時間が変わってきます
画像7

操作8 作業が完了したら、下の「OK」をクリックします
これで、mp4をブルーレイ用のISOにオーサリングが完成しています
画像8

操作9 最後に、正しくisoが保存できいるか、確認します。
エクスプローラを開いて、先ほど保存指定した場所で、保存ファイルがあるか確認します
この例では、ビデオフォルダにTEST1007.isoファイルがあるので正常に完成してます
画像9

これで、すべての作業は完了ですので、あとは、オーサリングしてできた、
ブルーレイisoを焼くだけです。.
ImgBurnでの焼き方は、このブログ内でも多数説明していますので
そちらを参考にしてください。
または、以下サイトが超初心者向けです
■簡単にImgBurnの使い方入門サイト