こんばんは詩音です
この度新たに以下の記事を追加します、7月31日までのチャンスですね
Microsoft社が無料のWindowsXPからWINDOWS8/8.1データ移行ツール提供
下記記事は3月24日以前に書いた記事ですので
きょうは、Windows XPからwindows8.1にデータを移行する
簡単で安全でwindows8.1 に標準で付属の移行ツールの体験談
先に結果を言えばWindows8.1 に標準付属の転送ツールはXPでは使用できない仕様です
しかしWindows8の標準付属の転送ツールはXPでも使用できる仕様です
最新版のWindows10対応製品は以下
ファイナルパソコン引越し Win10特別版 ダウンロード版

市販ソフトでデータ移行には
こちら最新バージョンはwindows8.1に対応してますので初心者でもおすすめ
ファイナルパソコン引越し11plus ダウンロード版 通常3,980円が12%OFF!
※WindowsXPからWindows8/8.1へデータ移行を手動でやるには参考本がおすすめ
中高年のパソコン手習い塾 XPからウィンドウズ8へ! パソコン引っ越しガイド (生活実用シリーズ)
できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換え&データ移行 (できるシリーズ)
Windows 8.1 パソコンお引越しガイド 8/7/Vista/XP対応
WindowsXPから8.1へ! カンタンお引越しガイド (超トリセツ)
さて、Windows XPからwindows8.1に買い換えたけど、まだ、色々と困ってること
多いのではないでしょうか。windowsxpからのデーターをどうするかで、問題ですよね
※参考までに最近以下ソフトもあります
「XPフォーエバー」は XP機を物理的に壊れるまで使うためのセキュリティソフトです
そこで。一番簡単なの方法はWindows OSに付属しているWindows転送ツール」を使う方法ですね
このツールの良いことはなによりも
32bitのWindows OSから現在の主流の64bitのWindows OSへ移行させることも可能なのですよ
ユーザーファイルやアプリケーション設定などを、新しいシステムに転送できる
おすす本
WindowsXPの迷わずできるバックアップとWindows8/8.1へのお引越し~XPパソコンの行く末を考えるとき読む本
そのまえに少しwindows8にするための手続きをまとめてみた
ここからすごく大事なこと書きます本当に重要ですここ、間違えて購入すると・・・泣くはめに
■1:まず、Windows 8に上書きアップグレードできるのは、Windows 7に限られる
かつ32bit版同士、あるいは64bit版同士でなければ上書きできないた
なので、32bit版Windows 7から64bit版Windows 8に移行する際には、64bit版Windows 8
を新規にセットアップするしかないdれす
1にかいてるのはあくまで上書きアップのことですよ
■次にWindows XPやWindows Vistaでは、上書きでのアップグレードできません
なので、Windows 8を新規にセットアップするのみです
まずこれらを理解してOSを購入しましょう、得にXPの場合はCPU(PAE/NX/SSE2などの機能)、を見たいしてないと、正常に動かないです
※以下は参考までに
ネットから購入する方法にアップグレード・アシスタントというものがあります
アップグレード・アシスタント:システム要件や互換性のチェック、Windows 8のダウンロード購入、セットアップまで行える。しかし、32bit版から64bit版への移行には制約があり
以下の制限事項がある
WindowsXPSP2以前の環境では動作しない。先にSP3の適用をする必要があり
WindowsXP/VistaからWindows 8へのアップグレードで引き継げるのは設定とデータのみで、アプリケーション・ソフトウェアは再セットアップが必要。
32bit版から64bit版への移行も可能だが
、アプリケーション・ソフトウェア/設定/データの引き継ぎは行わない。
上のように買い換えるにあたって、もうよくわからないと感じる方のためにおすすめは
悩まずに一番簡単な方法は新規のパソコンを購入するのがなにも心配することなく
使用できると思います。
私が今回購入したのはマウスコンピューターです、しかも激安の4万円代ですよ
これで十分に使えてますね
参考にベンチマークもやっておりますこのブログのカテゴリのゲーム関係にあります
4万円代のwindows8.1でゲームベンチ検証する
では以下からWindows転送ツールについて
次に転送ツールの方法が以下の3通りあります
■転送ツールケーブルを使用して転送する
■ネットワークを使用して転送する
■外付けハードディスク、またはUSBフラッシュメモリーを使用して転送
この中から一番自分にあったのを使えばいいとおもいますが、はっきり言えば
最近では、USBを使用したほうが、手軽で簡単かと思いますね
Windows転送ツールでは以下の項目を転送できます
■ファイルとフォルダー
ドキュメント、ミュージック、ピクチャー、共有ドキュメント内すべてのもの
■メールアプリの設定、アドレス帳、およびメッセージ
■プログラム設定
プログラムの構成を今までのPCで使用していたときと同様に保つ設定
■ユーザーアカウント、および設定
デスクトップの背景、ネットワーク接続、スクリーンセーバー、他
ローカルアカウントで今までのPCにサインインしているときには、
ローカルアカウントが新しいPCに転送されます。
Microsoftアカウントで今までのPCにサインインしているときには、Mi
crosoftアカウントが新しいPCに転送されます。
■インターネット設定、およびお気に入り
インターネット接続設定、お気に入り、Cookie
■音楽
電子音楽ファイル、再生リスト、アルバムアート
■画像、およびビデオ
画像ファイルのすべての種類(たとえば、JPGファイル、BMPファイル、
GIFファイル)を含む写真(静止画)、個人用のビデオ
ここでは
※まずは古いパソコンにwinduwsxpがあり、新品パソコンのwindows8.1を購入して
今、自宅にパソコンが2台ある例として話進めます
今回はUSBを使用してやる方法で説明します(自分に合わせて読み替えてください)
まず、そのプログラム本体は以下の場所にあります(私のパソコン環境の場合)
しかし、「え!!」と声がでてしまうのですが、
windows8.1の転送ツールでは、古いPCのXPからの転送できませんww、
画像を見てもらえばわかるように
「転送できるのはWindows 8、Windows RTまたはWindows 7 PCのファイルです
と書かれており、Windows VistaやWindows Xpからの移行は含まれていません」
と書いてあり、つまりwindows8.1ではwindowsxpにこのツールが使用できないですね
だからこれは、いまのとこ、市販のソフトを使用するか手動で自力で移行するしかないですね
いまのとこ、市販のソフトを使用するか手動で自力で移行するしかないですね
市販ソフトでデータ移行には
おすすめ本
WindowsXPの迷わずできるバックアップとWindows8/8.1へのお引越し~XPパソコンの行く末を考えるとき読む本
【結論で】言えば、
windows8.1に付属の標準転送ツールでXPのデーターを直接移行はできない。
ここ重要なので、誤解があってはいけないので、もう一度いいますが
windows8.1に付属の転送ツールですよ、
つまりwindows8.1側からです
関節的には、一度windows8に移行させてからwindows8.1には可能
ただ、パソコンに慣れて分かる人なら(スキルある人)
、手動でデーターだけ移行するにはデータファイルを保存しといて、
windows8.1に読み込ませればいいだけなので、そもそもソフトも必要ないですね
いまのとこ、市販のソフトを使用するか手動で自力で移行するしかないですね
市販ソフトでデータ移行には
こちら最新バージョンはwindows8.1に対応してますので初心者でもおすすめ
ファイナルパソコン引越し11plus ダウンロード版 通常3,980円が12%OFF!
こちらはwindows8.1に対応してますね
※参考までに最近以下ソフトもあります
「XPフォーエバー」は XP機を物理的に壊れるまで使うためのセキュリティソフトです
XPからできる転送ツールは以下のMicrosoftからしてダウンロードできます
XPからWindows7に移行するためのツールはありますが、windows8.1は無いです
Windows 転送ツール
XP側から移行する方法(PCスキルに自信ある人のみ)
XP用のこのツールを使用して移行作業の方法は以下にまもとめたみた
1:Windows XPにWindows LiveメールをWindows Essentialsからインストールルする
このときにメールだけ入れる
2:すると自動でインストールが完了し、Windows Liveメールを起動すると、Outlook Expressから
メールボックスなどのインポートが自動的に行われる
3:これだけでXP側は作業完了である、しかし・・・ここからがめんどくさいです
4:上のリンクからXPの場合は32bit版の多いと思うが、自分でそこは確認してください
5:Windows転送ツールがインストールされると、スタートメニューに
[Windows 7用Windows転送ツール]が追加されているはずなのでここからWindows転送ツールを起動する
6:それ以降は画面の指示にした従っていけばOK、usbに保存が簡単だと思います
7:一つ注意点がありまして、カスタマイズで選択しないと
移行できないデータもあるので、自分で確認してください
8:XP側の作業が終われば次は、Windows 8にデータを転送する
0:デスクトップで、Windows転送ツールが起動する
11:XPでの手順とまったく逆になるので注意ですね、転送方法の選択
12:画面の指示に従っていけば問題ないかと
13:転送が完了したら、[転送された内容の確認]で、転送された項目を確認できる
もし抜けたものがあれば、あとでまた追加するしかないですね
14:最後にWindows転送ツールレポートから参照できるので確認してみる
ここ重要で、上のリンクからXPにツールを入れてやる方法ですが
誤解の無いようにもう一度説明しますがこのやり方は
最後はwindows8のWindows転送ツールを使うことになります
結果このやり方は、初心者さんにはあまりおすすめでない
ただ分かる人には、ユーザーデータをwindows8に移行することはできる。
■しかしwindows8.1へ直接移行できないこと。
■すごく手間はかかるがwindows8へ移行し、windows8.1にアップグレードするという方法もある
■しかし、windows8.1プレインストールPCなどでは、解決策は市販の移行ツールを購入して使用するしかないこと
■windows8.1から使用して直接移行できる、無料、フリーソフトは今のとこ見当たらないしかし、今後いつかははでてくるかも!?わからんですね
こんどは。windows8側からやる方法、当然ですが何度も言いますがwindows8.1 からは無理です
そこでしかたないので会社のwindows8.0でやることにしました。
ここからはwindows8でのお話です
なので会社のwindows8(会社のはvaio)でやってみました。
さすがに画像まで全部とれなかったので、内容で書きますね
スタート画面からもアイコンはありますね
新品のwindows8.1 の転送ツールを起動して古いxpにそのツール持っていきます
操作1:新品パソコンwindows8.1で操作します、ソフトが起動した「次へ」
操作2:「項目を新しい PC に転送する方法を選択してください」とるので
外付けHDもしくはusbを選択します
操作3:現在使用している PC]画面が表示されるのでこれは新しい PC です]を選択します
操作4:「今までの PC に Windows転送ツールをインストールする必要がありますか」
と]画面がでるので、[今までの PCではWindowsXP またはWindowsVista を実行してい いますを選択
操作5:「今までの PC に Windows転送ツールをインストールする必要がありますか」
]画面が表示されるので、[今までの PCでは、Windows XP または
Windows Vista を実行しています]を選択します。
操作6:「今までのPCに Windows転送ツールをインストールする方法を選択してください」
画面が表示されるので、「usb」を選択します。
あとは古いパソコンにUSBさして、同じくウィザードでるのでその指示したがって
いけば、できますね。
いまのとこ、市販のソフトを使用するか手動で自力で移行するしかないですね
市販ソフトでデータ移行には
こちら最新バージョンはwindows8.1に対応してますので初心者でもおすすめ
ファイナルパソコン引越し11plus ダウンロード版 通常3,980円が12%OFF!
こちらはwindows8.1に対応してますね
おすす本
WindowsXPの迷わずできるバックアップとWindows8/8.1へのお引越し~XPパソコンの行く末を考えるとき読む本
メール移行の関連記事こちら
windows8.1のメール移行の仕方を分かりやすく図表にしてみたトラブルその1
※WindowsXPからWindows8/8.1へデータ移行を手動でやるには参考本がおすすめ
中高年のパソコン手習い塾 XPからウィンドウズ8へ! パソコン引っ越しガイド (生活実用シリーズ)
できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換え&データ移行 (できるシリーズ)
Windows 8.1 パソコンお引越しガイド 8/7/Vista/XP対応
WindowsXPから8.1へ! カンタンお引越しガイド (超トリセツ)
※参考までに最近以下ソフトもあります
「XPフォーエバー」は XP機を物理的に壊れるまで使うためのセキュリティソフトです