今日は仕事もしくは趣味で経験したパソコンの覚書のつもりで

忘れないように書き留めておきたい内容を書きます

ルーターのメーカーによって、同じ機能でも呼び方が違います

そのため、混乱のもとにもなりかねない、呼び名をまもとめてみます

以下青文字の部分がネットワーク設定で使用する言葉ですが

各メーカーのルーターの名称が異なるので言葉だけどみると間違った設定をして

しまいそうですね

リアルの講習会で実は最近、ポート番号またはポート開放という言葉の質問が最近良く聞かれます、
特にPS4など外出からリモートプレイでゲームをするためにPS4のポート開放の
設定を教えてほしいなどの質問も増えてきました

得に外出先からの設定でポートフォワーディングの設定とありますが、実は
ルーターのメーカー機器によっては、この呼び名が異なり、ルーターの設定の中に
同じ言葉の「ポートフォワーディング」という言葉がなくて、設定をしたくても困っている方が
いるのではないでしょうか、その解決策は以下の表にまとめています

ここを見ればメーカーの違いによるルーターの
ポートフォワーディングと同じ意味の言葉が見つかると思います
プレステーションの説明書での
ポートフォワーディングが青文字のポートフォワードの項目です

縦に列として見れば、そのルーターの機器メーカーの言葉が当てはまると思います

つまりPS4の説明書ではポートフォワーディングを設定とありますが
メーカーによって呼び名が9個もあるわけですね

ポート番号とポート開放とポート設定と言い方はありますが、
全部同じ意味と思っていいですね
PS4もパソコンもポート開放に関する考え方は同じです。
特定の番号に通信を許可するの意味です

ルーターの設定は各機器メーカーの説明書をみて設定するしかないですが

※ここで、初心者のひとでやってしまう、ミスが、設定したら、必ず保存です
保存しないで、終わると、自分でポート番号の設定はできたつもりでも
保存されてないので、まったくできてないことになりますので、
説明書をよく読んで、設定の保存をしましょう

特にサーバー構築でDMZの領域を作る場合に

バーチャルホスト、バーチャルサーバーの2つはポートフォワードのことなので

DMZと勘違いしそうですねww


ポートフォワード NAPT(IPマスカレード) DMZ DNSフォワード
バーチャルホスト アドバンスドNAT バーチャルコンピューター DNSリレー
バーチャルサーバー 動的NAT DMZホスト DNSリレー
ローカルサーバー マルチNAT 静的IPアドレス DNSプロキシ
ポートマッピング IPシェアリング NAT DNS代理サーバー
静的IPマスカレード ENAT   
静的NAT NAT   
SUR    
アドバンスドNATオプション    

異なる機能を似た感じの用語で表記してるので、実に誤解をまねきやすくわかりにくいですね